そうだ。靖国神社に行ってみよう。

どうもこんにちは!AN☆です^^

お話がブログの更新順とは前後しますが、
弟の結婚式で東京に行った際
ホテルから近かったので靖国神社へと行って参りました!!

何一つ信心深くないわたくし。
しかしながら神社・仏閣は好物です(∀)

中学生くらいからずっと。
マジ歴史とかしらないけど。

城とかも見ると喜ぶタイプ←笑

だって規模がすごいじゃん!!
クレーンとか今より優れた道具ないんだよ!?
なのにあのデカさ!正確さ!!

そして今まで保ってるという事実!!

細かい事分かんなくたって、
凄いでしょ。どう見たって。だから好き^^!

靖国神社全体で、菊花紋章が印象的でした☆

そうだ。靖国神社に行ってみよう。_20190222_1

皇居も近くにあるみたいですしねー!
菊花紋章は天皇家の紋なんだよ~*<別称:菊の御紋>

やっぱさ、神社来たら引きたいよね!おみくじ!!

そうだ。靖国神社に行ってみよう。_20190222_2

まあ、中の中って感じでした。笑

わたくし、おみくじは結んで来ないスタイルなので
そのままお財布にイーーーーン!!!!!

「靖国問題」なんて言葉も
わたくしですら聞いた事あるくらいだから、
阿部首相が参拝してるのをTVで見た事ある方は
多いのでは?勿論、わたくしもその1人。

戦争について、学校では学びましたが
ちっとも覚えちゃいないので資料館見てきました。

タイトル:『SLと汽車ごっこ』

そうだ。靖国神社に行ってみよう。_20190222_3

戦争やその事の起こりを
非難したり肯定したりしたい訳じゃないので、
もしもこのブログについて叩かれたとて
特に何でもありませんが…

自国の歴史をちゃんと知らないのは
日本人くらいだそうなので、
良い事も悪い事も、大人になってから
ちゃんと興味を持って学び直す時間があるといいな~
なんて思ったり。チャンスがあってラッキーでした!

タイトル『伯父と戦車。』

そうだ。靖国神社に行ってみよう。_20190222_4

インスタ投稿にも同じように書きましたが、
この服や小物にデザインされていれば可愛いカモフラ柄も
特攻隊が着ていたジャンプスーツ?や耳付きパイロット帽も
よくわたくしが履いてるマーチンみたいな編み上げブーツも
ダブルのコートも☆のマークも、
軍服に施されていたデザインだったりするんですよ。

それが使われた場面を考えると
デカい声で可愛いとは言えないけど、
置かれている状況や心境が違っても

人が<良いと思うデザイン>は不変なようです。

…真面目か。笑

作成者: AN☆

札幌フリーランス美容師✂︎AN☆ 安藤なので、幼少期よりのあだ名は“あんちゃん‘’ 食べるの大好き♡ほぼ札幌食べ歩きブログ。 #食べることは生きること #世界の安藤

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です