タイトルの松坂桃李色っていうのは、
こないだ観ました【キセキ―あの日のソビト―】で演じていた
すだ氏の兄『JIN』がやっていた色って事です!!笑
名前を付けるとしたら、
【グリーンアッシュ】とでもいうのでしょうか…そんな色です!
わたくしのベースはブリーチのハイトーン★
わたくしは前までトップのオーバーを地毛、
アンダーをセクションで分けとったブリーチ毛と、
「激しさしかないっ!」みたいな色をしていたのですが
ここ最近は頭皮保護の為にブリーチをやめ、
リタッチをアルカリに戻して
オーバーの地毛もトーンアップしてあります。
ん~分かり易く言いますと、
<黒(地毛)×ブロンドの2トーン>を
↓ ↓ ↓
<茶髪(明るめ)×ブロンドの2トーン>にして
少しトーン差を柔らかく、マイルドにしたって事です!笑
そしてこれからはハイライトで入れるくらいでしか
金髪が増えてはいかないので、段々と落ち着く予定。
(でもハイライトでは絶対入れる←)
今回はそこに<くすんだ緑>を投入です!!!

ん~比べてしまうとオーバーの赤みは
ちょっと気になりますどもぉぉぉぉ…
とは言っても比べると赤み感じますが、
実際は単体で見ると感じません。
ブリーチを使わないお客様から
「赤みを消したい!」とご要望頂いた際には
こんな感じしてますよ^^
オーバーも言わば『アッシュ』です。
ただ、同じ色を入れても
ブリーチとアルカリではこんなにも
透明度や鮮明度(発色度)に差がありますよという事。
ちゃんとアンダーは松坂桃李色になってますね!★

これからシャンプーやら何やらで色落ちしていくので、
ブリーチ後の染毛は「最初ちょっと暗いかな~」って感じくらいが
わたくしは丁度いいと考えてます。
だって、
2週間に1回くらい染めに来てくれるなら
色も保てるからいいですけど、
ほとんどの方がそうじゃないから。
いつでも出来るようなわたくしだって
そんなにそんなにやりたくない。
(昔はやってましたよ!頭皮傷める前は…笑)
希望通りに仕上げたら
すぐさまより明るくなる事受け合いなので、
色落ちを楽しむ過程に希望の明るさが出現した方が
長く楽しめるとは思います*
<ハイトーン×グリーンアッシュ>
気になる方はAN☆まで^^♪
(※ブリーチ使用は料金変動アリ)