浅草 亀十のどら焼き

浅草 亀十のどら焼き_20150624_1

月曜の営業中、
お客様とどら焼きの話になりまして。

『三越の中に曜日決まって入荷して、
すぐ売り切れちゃう美味しいどら焼きがある!』

という情報をゲット致しました。

1つでなかなかいい値段するよ!とも…

お客様の旦那様が甘党で、
店舗に電話して入荷情報や
何時頃まで行けばあるのかを調査して
買いに行ったらしいのですが、

「詳しい事は私には分からない」との事。

「ごめんね」と言われましたけども、
そんなそんな!!!!

情報を頂けただけで、相当有り難いです!!!笑

わたくしあんどーの食にかける意欲は
半端なもんじゃありませんよ( ̄ー ̄)?笑

速攻で調べました!!!

最初は【亀十】という名前さえも分からなかったので
三越のホームページを隅から隅までっ!\(^0^)/

売り場はですね、色んな地域の美味しいお菓子を
三越が厳選して入荷しているという
地下2階にある【菓遊庵】というところ。

三越のオープンは10時。

わたくしは10時半前に着いて売り場へダッシュ。

ありました!まだまだとてもいっぱいありました!!

白あんと黒あんを2つずつ購入☆
これは、当日と翌日に2つずつ味わうため。笑

同じく火曜日に入荷するとホームページに書いてあった
【舟和の芋ようかん】も食べたくて…

ゲット致しました^^♪

どら焼きはわたくしが菓遊庵をうろついている間に
どんどん数が減っていってました!(°Д°)

やっぱり買うなら10時半頃までには行った方がよさそうです。
電話で取り置きなんて事もされてる方いましたから…

その手があったか、、、笑

舟和の芋ようかんはまだ食べておりませんが、
日保ちはしないけど美味しい!と友人が教えてくれました^^

どら焼きは生地がふわっふわ!!!

あんこもね、わたくし白あんてあまり好きではないんですが…
ウマッ!!!Σ(°Д°)笑

繊細な味の表現は出来ませんが、
ただ甘ったるいそれとは訳が違う。

お一つ350円もする意味が分かります。
じじとばばに食べさせてやりたい逸品ですな。

作成者: AN☆

札幌フリーランス美容師✂︎AN☆ 安藤なので、幼少期よりのあだ名は“あんちゃん‘’ 食べるの大好き♡ほぼ札幌食べ歩きブログ。 #食べることは生きること #世界の安藤

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です